口臭検査|飯田橋で歯科医院をお探しの方は、JR飯田橋駅徒歩4分、東京メトロ飯田橋駅A5出口より徒歩2分の【スマイル歯科・矯正歯科】へ

24時間365日いつでも診療予約

03-3237-0757

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-11信濃ビル2F

医院への地図

口臭検査

口臭検査


24時間365日いつでも診療予約

コロナウイルス対策

ホワイトニングバナー

飯田橋の安心できる歯科クリニック

口臭のお悩み、ご相談ください

口臭のお悩み、ご相談ください

口臭のお悩み、ご相談ください

口臭の悩みを抱えている人は、近年増加しています。それに伴い口臭治療の認知度も高まりましたが、口臭のお悩みは、なかなか周りの人に打ち明けられないものです。
口臭が気になってる方は、当院までお気軽にご相談ください。一緒にお悩みを解決し、毎日を気持ちよく過ごしましょう。

口臭の原因と背景

口臭の原因と背景

口臭測定器で口臭の原因やレベルをお調べします

● 口臭測定器で口臭の原因やレベルをお調べします

AIとセンサーを組み合わせて口臭が測定できる口臭測定器を導入しています。
呼気の採取から測定結果まで1分と短時間で終わり、測定結果は数値化したグラフでご確認いただけます。
※口臭測定に当たっての注意事項

口臭の発生箇所は主に舌苔です。舌の表面にゴミや細菌などが舌苔となってくっつき、VSC(揮発性硫黄化合物)を発生させて口臭を引き起こします。
口臭測定器では、このVSCを測定して3種類の臭いの濃度を調べます。
イメージ画像
硫化水素
(H2S)
生理的口臭の原因物質
(卵の腐ったような臭い)
メチルメルカプタン
(CH3SH)
歯周病患者から多く検出
(野菜や魚が腐ったような臭い)
ジメチルサルファイド
([(CH3)2S])
主に内臓疾患(糖尿病・肝硬変など)の疑い
(青のりの臭い)

測定結果

VSCレベル
嗅覚検査で一般的に使用されている「6段階臭気強度表示表」を参考に VSCのレベルを0~4の5段階で表示します。

6段階臭気強度表示表 口臭測定器結果
スコア判定基準VSCレベル
0喚覚閾値以上のにおいを感知しない(無臭)レベル0
1やっと感知できるが、何のにおいかわからない(検知閾値)
2何のにおいであるかわかる弱いにおい(認知閾値)レベル1
3用意に感知できるにおいレベル2
4我慢できる強いにおいレベル3
5我慢できない強烈なにおいレベル4

生理的問題が原因のタイプ

● 生理的問題が原因のタイプ

真性口臭症 生理的口臭 原因疾患がなく、起床時や空腹時などに起こる口臭
病的口臭口腔由来舌苔・プラーク・歯周病などが由来
全身由来糖尿病、肝疾患、腎疾患、消化器疾患、耳鼻咽喉系疾患、呼吸器系疾患などの全身疾患が由来
仮性口臭症社会的容認度を越える口臭は認められず、検査結果の説明などで「口臭がある」という訴えが改善される
口臭恐怖症仮性口臭症と同様に実際には口臭を認めないが、患者は口臭がないという検査結果を受け入れられず「口臭がある」と思い続ける状態

口の中の病気が原因のタイプ

● 口の中の病気が原因のタイプ

口の中の病気が原因のタイプ

口臭全体の8割は、衛生環境の悪化が原因です。特に就寝前の歯磨きを怠ると、強い口臭が発生しやすくなります。
歯周病や虫歯を歯科医院で治療すれば改善するので、早めの受診が大切です。

舌苔(ぜったい)が原因のタイプ

● 舌苔(ぜったい)が原因のタイプ

舌苔(ぜったい)が原因のタイプ

身体の不調や病気のバロメーターとなるのが、舌苔(ぜったい)です。
下の表面上に、こけ状のごみや細菌などのカスである舌苔が蓄積していきます。この舌苔が口臭の原因の一つとなることがあります。歯ブラシ時に舌もそっと磨く、舌用のクリーナーを使うなど、衛生的に保ちましょう。

他疾患が原因のタイプ

● 他疾患が原因のタイプ

他疾患が原因のタイプ

お口の臭いは、全身疾患に由来することがあります。以下に代表的でわかりやすいものを記載するので、参考になさってください。
※(   )内はにおいの特徴

糖尿病(なんだか甘ずっぱい)
腎臓病(アンモニア臭がすごい)
呼吸器官の異常(肉が腐ったようだ)
消化器官の異常(卵の腐ったようである)
肝臓の疾患(ねずみのようなにおい)

これら以外にも、耳鼻科疾患による蓄膿症(副鼻腔炎)などが考えられます。
全身疾患が原因の異臭は、鼻からの息で判断できることが多いです。正確な診断を期するためにも、耳鼻咽喉科や内科等、医師の診断をオススメします。

生理的問題が原因のタイプ

● 生理的問題が原因のタイプ

生理的問題が原因のタイプ

以下のような場合、誰でも一度は口臭を経験したことがあるかもしれません。このようなときの口臭は長時間続くものではなく、また日常生活の中で頻繁に起こりうることです。

空腹のとき(食事を抜くなど)
緊張したとき
朝起きてすぐのとき
生理のときや妊娠時(女性特有の問題)
一定の時間に食事を摂らなかったとき

生活習慣の見直しなどをすることで、改善されることも多いです。

食べ物や嗜好品が原因のタイプ

● 食べ物や嗜好品が原因のタイプ

食べ物や嗜好品が原因のタイプ

食べ物や嗜好品は、口臭を発生させる原因の一つです。 このタイプの口臭には、2つの原因が考えられます。

・匂いの強いものを飲食した場合
キムチ、にんにく、ねぎ、お酒、にら、コーヒー等
・喫煙後
喫煙を続けている人の吐息が独特であることが多いのは、喫煙が原因だと考えられています。

口臭を改善して、楽しい毎日を

口臭を改善して、楽しい毎日を

口臭を改善して、楽しい毎日を

口臭が気になってしまうと、大切な人との素敵な時間も、人前での会話も、落ち着かないことが多いです。
そんなときは、専門家による口臭検査の診察を検討していただければと思います。
なかなか相談できない口臭の問題も、専門家の立場から豊富な症例を元に、治療・対策を施します。

24時間365日いつでも診療予約

・JR飯田橋駅東口 東京メトロA4出口 駅徒歩4分 東西線A5出口より2分 ・土曜診療 TEL:03-3237-0757

〒102-0072 千代田区飯田橋4-1-11信濃ビル2F

詳しく見る

診療日時
09:30~13:00 --
14:30~19:00--

14:00~17:00

休診 : 木曜・日曜・祝日・土曜午後

予診票ダウンロード

スタッフ募集中 最新設備のクリニックで最先端の治療を学びスキルアップを目指したい方!03-3237-0757

ページトップへ戻る